Security Diagnosis
巧妙なサイバー攻撃の予兆を検知。
プロのアナリストが
お客さまに代わり
24時間365日、
お客さまの
セキュリティ機器のログ
やアラートを
監視・分析します。
Overview
もはや、
境界型セキュリティ対策のみでは
昨今の巧妙化した
サイバー攻撃を
防ぐことは困難です。
当社の高い専門性を持つ
アナリスト(SOC)が
24時間365日体制で
お客さまの
セキュリティ機器のログや
アラートを監視。
サイバー攻撃の検知や分析、
対応策のアドバイスを行います。
併せて、セキュリティ機器に対する
運用支援
サービスも提供します。
※SOC(Security Operation Center)とは、
24時間365日体制でネットワークや
システムログを監視し、
サイバー攻撃の検知や分析、
対応策のアドバイスを行う組織です。
ご提供メニュー
01.セキュリティログ監視 | |
---|---|
ログの監視・ 分析・通知 (24時間 365日) |
セキュリティ上脅威になりうるインシデントをご連絡します。 |
ログの提供 | 監視対象のセキュリティ機器から送信されるログを一定期間保管します。 |
月次レポート | イベントの発生状況を月次レポートとして発行します。 |
一般的な 情報提供 |
世の中の脅威や脆弱性の情報を提供します。 |
インシデント Q&A対応 |
インシデント内容に関する問い合わせに対応します。 |
02.運用支援 | |
---|---|
設定情報管理 | セキュリティ機器の設定情報を保管・管理します。 |
設定情報変更 | セキュリティ機器の設定を変更します。 |
OSマイナー バージョン アップ |
セキュリティ監視サービスの品質を確保するために必要な場合にセキュリティ機器のソフトウェアのマイナーバージョンアップを実施します。 |
シグネチャ 運用 |
リモートにてセキュリティ機器にシグネチャを適用します。 |
稼働監視 | セキュリティ機器の稼働状況を監視します。 |
リソース監視 | セキュリティ機器のリソース状況を監視します。 |
障害通知 | 稼働監視の結果、機器が故障している可能性が高いと判断した場合に通知します。 |
運用支援 Q&A対応 |
運用支援に関する問い合わせに対応します。 |
セキュリティ 緊急対応 |
重大なインシデント発生時、不審な通信を強制的に遮断します。 |
Assignment
自社に
セキュリティの
専門知識を持った
エンジニアが
不足しており、
セキュリティ機器の
運用に
手間が
かかっている。
リソース不足により、
ログを継続的に
監視・分析
するのが難しい。
最新のサイバー攻撃の
傾向に合わせた
積極的な対策を
講じたい。
サイバー攻撃の兆候を
いち早く検知し、
有事の際の
被害を最小限に
抑えたい。
Features
24時間監視で
サイバー攻撃の予兆を検知。
すばやいインシデント対応が
可能になります。
セキュリティ機器などのログを
監視システムで分析。
インシデントの原因特定や
被害規模の把握ができます。
セキュリティ機器の稼働監視や
各種メンテナンス作業などを実施。
セキュリティ機器を適切に
運用します。
Price
個別お見積もりとなります。
監視対象機器数により、お見積りが
変動いたします。
詳細については、〈こちら〉よりお気軽に
お問い合わせください 。